2連休は落ち着かなくなってきました。
でもここはぐっと我慢してやすまないといけないのですよね。
ここではまってしまうと、行き詰ってしまう。
力尽きて、退職になりそうな気配が…。
独立の時は、もちろんこれに走りがちでしたが、自由であったので救われていたかもしれません。
それに…なんだか…せっかく近辺が落ち着きはじめていたところに、新たな壁が登場しています。体調不良者が増え…また環境がざわついてきました。
このことが関与し、暫く手書きでプランを立てることになりそうです。それなら…それで…。
がんばるしかないのだー。 今後もパソコンが壊れたり、災難にあったりして環境にめぐまれないことは沢山あるだろうから。
明後日は、プランを可能な限り作ります。朝早くから行きます。決着は25日。その後は訪問しつつモニタリング。レク時間にも訪れてADLの確認をします。
利用表は作成したから、ぎりぎりセーフ。数人変更しそうな人がいるけど…。 26日までに環境も少し落ち着いていることを祈ります。
手書き用プラン作る為には、まず印刷しなくちゃね。これなら家でも用意できますし。こんな時、独立時使用していた物たちが役立つので幸いです。
もったいない?とか…。会社のものは会社で、といった気持ちが心にないです。それどころではない、の一言です;
ただ、職場関係者様にはなれてきたので、少し自分にお洒落をするようになりました。そうなると気持ちが豊かになりますね。
音楽も、以前録音したものが出てきたので聞いています。とっても新鮮。
ブームが好きなので、風に関する詩が多々でききます。山下達郎様も風がテーマ。スターダストレビューにも風を感じる曲があります。
風を感じて、仕事をしたい。 いつまでも。いつまでも。
風を感じさせるケアマネになりたい。いつか。いつか。
|