ケアマネまりもの奮闘記 Part2

事務所を閉じる


事務所を閉じる

のは簡単。
ということで、ぎりぎりに閉店することにした。

終わるのは簡単。はじめるのは大変。
ケアマネ業務はどっちも大変。
そろそろ自分の次の生活のために動かなくちゃ。

人のためには…おいておこう。

今日も役場に行った。仕事以外で行くのは久しぶり。明日も行くことになるだろう。今から明日の引継ぎ訪問の準備をして。
シュレッターかけられるところはかけて。これは立派なもので中古を買ったが、近く売る。多分売れないだろうけど・・・。

明日訪問の方のところで行う会議の準備。内容の見直しについて。ケアマネさんがかわったら正直急には内容を変えにくい。
だから扉だけ開けるよう少し関わる。様子を見ながら。でしゃばり過ぎないように注意をしながら。

今日はある方が写真を送ってくれた。いい思い出ばかりの利用者さん。いつもあたたかく見守ってくれた。
こんなケースは、涙がちょちょぎれる。

世間は冷たいのが基本だから、めったにないありがたい事だ。人に優しくできるってむずかしいことだ。ありがとうございます。
残された数日、心で歌をうたいながら最後までがんばろう。それから、サービス提供責任者にFAXをだそう。

関連トピック

最後の訪問について

終わりましたよ。ほっとしましたよ。
ちょっとつかれましたが。さあて休む暇なし。次の用意。

でもやっぱり感無量。引継ぎが終わったから?
いろんな意味で感無量。

今回の引継ぎで一番多くお願いしたケアマネさんと同行して思った。
ベテランさんは話しが上手だ。
適度に雰囲気がよいのが、また感じよく。
勉強になった。今はなんだかわからない。
明日からの時間がプツッときれたような。

ああ訪問いかななくちゃ〜とか。大丈夫かなぁ〜とか。思わなくていいのか。
もう少し、時間をおいて気持ちを整理しよう。


カンファレンス
突然の入院・退院が増えている
不用品の整理、売る
残りお一人…
最後の訪問

なんだか、もう木曜日
人生をうつす出来事
引継ぎは体力との戦い
事務所を閉じる
実は・・・


Copyright (C) 2011 ケアマネ独立開業日記 その1 All Rights Reserved