ケアマネまりもの奮闘記 Part2

人生をうつす出来事


人生をうつす出来事について

先日、事業所を閉鎖するにあたり必要な書類を伺ってきた。
実に、簡単。提出期間もそんなに制限ないみたい。
ぽかんとしてしまった。

よく考えてみれば、そのとおりなんだけど。
あまりにも始まりが大変だったからそう、なかなか許可が下りなくて・・・。

数回都庁へ足を運び… やめるときは、どうぞ、どうぞ。
と進められている様な気さえしてきた。
ああ人生こんなもの。関係なくなれば、どこ吹く風。
こんなことでショックを受けている自分がばからしいことなのだよ。と言い聞かせ、退席した。

関連トピック

不用品の整理、売る

ことを意識し始める。少しずつ。
ファイルはとっておこう、いつかまたできるように。
書類関係は紐でとじる。

整理するたび余計なものがあるんだなと振り返る。
ここにきたときに、意識していたのにこの始末。
まあ、確かにヤングのときよりは少ないけど。

理想は軽トラック2台ですむこと。
赤帽さんにお世話になれば済むぐらいの。しかし、服もね〜ずいぶんなくなったんだけどな〜

とにかくシンプル。訪問で汚れようが、自転車飛ばそうがお構いなしのユニクロさま。アイロン不要、電気代、時間も節約です。
最近は髪の毛も角刈りにあこがれる。体重も、ないほうがいい。坂道自転車の移動が辛い。ほどほどに軽いほうがいい。

特に昼を食べた後感じる。眠気もそう。量も半分にしておくとちょうど良い。食べないとなお軽い。それはいただけないけど。
すきっぱらで利用社宅訪問は風邪がうつる原因。

数日前のあたくし。おなかがすいているだけで体温がさがる。抵抗力がなくなる。そんなときは、とりあえずチョコでもかじる。 冬は気をつけたい。
しかし、このバック。この地でのケアマネ人生に必ず持参した巾着つきの千円のバック。汚れも目立たず、かっ飛ばしても書類は飛び出さず…。

かしこいわー。一度も洗濯しなかったな〜。感謝、感謝。ぼろぼろでめんご。
さて髪の毛。さすがにね〜いかないと失礼だわ。ということで明日行こう。もうすこしでいきつけの美容院もいけなくなる。

カット、染めでも3千円。安いな〜、ありがたいな〜それで2ヶ月は行かない。伸びたら根性で縛りごまかす。ヘアピンの数も半端じゃない。
さあ、仕事。お昼は少なめにしよう。寝不足が続いている。冷蔵庫には…なにもなかった。


カンファレンス
突然の入院・退院が増えている
不用品の整理、売る
残りお一人…
最後の訪問

なんだか、もう木曜日
人生をうつす出来事
引継ぎは体力との戦い
事務所を閉じる
実は・・・


Copyright (C) 2011 ケアマネ独立開業日記 その1 All Rights Reserved