ケアマネまりもの奮闘記 Part2

いろんな人との関わり


いろんな人との関わりについて

続けて行きたいね。社会参加ということだ。
高齢者だけではなく、必要だよね。

すっごく恥をかくこともあるけれど、今日もそうだったけれども…
勉強になるね。

さて今日も役場までのメッシ坂が。
しかし!なんでしょか今日は。いや昨日もだけど…

気温が、さわやか。う〜ん、ライムの風邪だっ。
今日はメッシ坂。 BGMは山下達郎。

ああ〜あ君とだけドーナッツ。
あ〜ああ食べたいなドーナッツ。

で、メッシ君と向かい合って食べた定番のドーナッツ。そこに山下達郎さんも参加して…。そんなとき、役場の前の坂の頂点にたどりた。

すっごい。今日ほどすんなりいった日はないよ。やはり陽気のおかげだね。目的は意見書と認定調査票の確保。
みましたよ、書いてありませんよ・・・ほしい言葉。

起き上がり・立ち上がり…つかまれば可。 つかまれば可。つかまれば可。
つかまれば……だって、アナタが言ったのでしょう〜ベットはこれからも使えると〜

ワタシ3ヶ月かけてご家族に説明してきたよぉ。それをアナタ否定したのよぉ〜攻められたわよぉ〜 会議の機会も設けたのよぉ。
ひえ〜〜〜と急に体がクールになる。クールケアマネ。心はホットに。頭はクールに。

昨日、あの蜩のオーケーストラ♪を思い出そう。そうして大きく深呼吸。
明日、家族に電話をかけ。 DRに報告。福祉用具業者に連絡だ。蜩の音色が心を包む。
カナカナカナカナカナカナカナ… 大合唱。

緑の道。空は真上だけ、緑のウインドウ。夏だけど涼しい。でも晴れている。不思議な日だった。
暫く大丈夫そう。自然に感謝。愛しい緑の風道よ。

関連トピック

蜩とともに日暮れて、冷静になる。その2について

ううん〜やはり購入になりました。昨日の続き。
万里子先生のおっしゃるように、自分もやってみようと思い、可能性があるならば…と思ったのに。

はっきり言われました。めずらしく。
車椅子もアウトか〜 もう少しがんばりたかったな〜。

それで今日は会議の中止をご連絡。まず、ご家族。
残念なお知らせ、とはじめに伝えるとその後の言葉もつながりやすいんだ…
そうしてDR。
なんせ、このために時間をずらしていただいたので早くお伝えしないと。そうして福祉用具関係者。

そうして、また最後にご家族。購入の件で連絡がある、疑問点は聞くことをお勧めする。
留守伝にメッセージが。値引きしてくれたとの事。よかった。
しかし、もっと自分に力があれば車椅子だけでも… いや、無理かな。


少し痩せたかな
訪問にむけ気合
いろんな人との関わり
実績集め
世間はお盆休み

雨の訪問
いろんな形での利用者さんとのお別れ
蜩とともに日暮れて、冷静になる。その2
ああもう10日
兄弟の間で…


Copyright (C) 2011 ケアマネ独立開業日記 その1 All Rights Reserved