ケアマネまりもの奮闘記 Part2

ナースシューズ、銀座に無し


ナースシューズ、銀座に無しについて

ナースシューズが必要になった。
わかっていても、行った先で購入したいもの。
前もっていくつかのデパートで確認とりつつ、店舗にもよってみた。

ないよなぁ〜
ないよねぇ〜

久しくはいていない、その存在。たかがナースシューズ?
それでもこだわってしまうシューズ。
以前病院に勤務していたときは、みなこだわっていた。
特にナースさんは、キティちゃんがお好み。介護サイドはリボンのデザインとか、薄いピンク・ブルー色系。

自分はばかの大足。選べる範囲ではなく… 毎回同じデザインの白のみしかない。この近所には、なにもないので隣街まで行ってこよう。
以前の職場で一緒だった友人が、用意してくれると言う。ありがたや。ありがたや。

だけど、自分のサイズはMなのに。 LLを頼むのは恥ずかしくないかい? さりげなく聞いてみよう。
このナースシューズ、いろんなデザインが増えているみたい。現場で働くナースさん・介護福祉士さんを楽しくさせていることだろう。

仕事がハードな分、こういった事が潤滑油となる。
今週から仕事が始まる。それまでに図書館を探そう。体がなまらないよう、早く起きなくちゃ。

出勤となると落ち着かないので、早めに出たい。この連休でなまけていた体を元に戻そう。
仕事がはじまるとできなくなる分、家事を…自分なりに励むことにした。久しぶりの木造の住まい。アパートなんだけど、昨夜の雨の音はすごかった。
でも嫌いじゃない。以前、川のある町に住んでいたから懐かしい感覚。ああ、それとは違うかな…

関連トピック

なんとか会議について

ようやくね、3人。本当にようやくね。
なんて不器用、常に必死。

なんだかみっともないな〜いい歳して。
恥ずかしいから先に言っちゃうよ。

緊張しています、って。
まず、資料を再確認。でもそれがあまりない;
まあ、めげずに前もって準備…
これがなぁ〜一人だとなかなか進まないのです。
名前ごとの整理が必要で、これが山盛りで時間要します。

そうして今日。まず、追加された方の情報を用意。そしてそれに目を通し。それから、ナースさんの支援経過にも目をとおし。
その後、案内して病室を迷わないよう予習する。急いで!
なれないリムーバルディスク?っていうものを昨夜家族に教わり試しつつ成功!(普通にできた、という事で;)

階段やエレベーターも間違いないで操作できるよう;練習。そうしていると時間があっという間だよぉ〜
3人が無事に終わったら、ものすごくほっとした。でもそれを支援経過にし、会議の内容を記載しなくちゃいけないけど。

そこまで行かなかった。支援経過って終わりがないよ。良く考えてみると当たりまえののかもしれないけど、わたしの記録は特別長いらしい。
支援経過までは終わらせて明日の朝、少し早く行き… (ぎりぎりの範囲で行こう、せいぜい30分ぐらいだけど。残業はNGの気配大)作成しなくっちゃ。

先輩も、いないし。同僚もいないけれど。比べられないうちに、力をつけなくちゃ。効率よく終わらせる事がポイント、と家族。
そう世間は厳しい。自分は自分に甘い。自分に厳しい自分になりたいが、なれなかった。友人は、今からでもなれる、と言う。

つまり言い訳ということだ。ああ、そこからして甘かったのか。
そうなのか。そうなんだ。


ナースシューズ、銀座に無し
初めての請求業務は
いつか…明日天気になって、いつか
ケア手帳
ちいさな引越し作戦

なんとか会議
寒くなりました
笑顔が増えた
ケア手帳、その後・本屋にて
DRに


Copyright (C) 2011 ケアマネ独立開業日記 その1 All Rights Reserved