その参加回数は、2月の頃に比べると少し落ち着いてきました。
2月はきつかったですね。28日しかないなかでの戦いでした。
日曜の研修は切なかったです。
昨日、気になる研修のお知らせが届きました。
なによりケアマネとして大切なことかもしれません。
そしてわたしに不足されている、苦手なものです。
対人援助の研修なのですが…。
同じ言葉でもその伝え方ひとつで相手が傾聴してくれるか、または関係を悪化させてしまうか…はっきりした結果に終わることがあります。
言い方ひとつで、いつの間にか話をまとめてしまうケアマネさんがいらっしゃいます。
なにか透明の言葉の杖でも持ってやさしい魔法、をかけられているような雰囲気になります。
この技をみにつけてしまうと何処に行っても、仕事は明るいのではないでしょうか…。
今後事務所移転も全くないとは言い切れず、身につくかわかりませんが参加してみようかとおもいます。
聞き上手は話し上手。話し上手は、付き合い上手。付き合い上手はケアプラン作成上手…となるのか。
今わかっていることは、話が下手だと、自分のおもっていることは相手に伝わらず支障が多くある、ということです。
|